fc2ブログ

おっさんのひとりごと Ⅱ

無線の話題を中心に色々と....
CQ DX

TX7Mがあちこちで出てますがどのバンドも怒濤のパイルで割り込めそうにありません。やってないバンドをひとつでもやっつけたいところですが今のところ無理そうです。

E51NOU 1510J 24-CW
5N7M 1535J 18-CW
E51NOU 1656 10-CW

5N7Mは18MHzのバンドニューなので出来てればいいけど。ちゃんとコールサインを取ってくれたかちょっとあやふやなのでonlinelogのアップデートが楽しみ。

スポンサーサイト



きょうは色々あってPET検査を受けてきました。保険がきくので3割負担で済みましたがそれでも24kは痛かった。

DL8QS 1623J 28-CW
SM3NXS 1656J 28-CW
C21UF 2216J 7-CW

TX7Mの10-CWが聞こえたがパイルがすごくて一応参戦してみたがあえなく撃沈。7と21MHzしかCfmしてないので他のバンドを何とかしたいがどうなる事やら。

きょうもハイバンドのコンディションは良かったみたいだ。

K7INA 0917J 28-CW
VE7SV 0938J 28-CW
AA7V 1007J 28-CW
RA1AL 1615J 28-CW
5W1SA 1651J 7-CW

今朝は28MHzをワッチしてみた。Wの真ん中辺りまではそこそこの強さで聞こえていたけど東海岸は弱くてQSO出来そうになかった。24MHzではFMがRTTYで聞こえていたけどこれも呼べるほどの強さではなく、かけらをつなぎ合わせてかろうじてコールサインが分かるといった具合。

ハイバンドのコンディションが良かったようです。

CF7AAW 1115J 14-CW
XU7ACY 1439J 28-CW
RU3DX 1456J 24-CW
LX/DF1LON 1534J 24-CW
EW6DX 1541J 24-CW
LA6YEA 1552J 24-CW
DL3MDJ 1608J 24-CW
ON7GB 1618J 24-CW

と言うわけで、24MHzでEuが6局でした。LXはバンドニューなので粘った甲斐がありました。軒先逆Vでは聞こえても良くて559程度なのでパイルになるとなかなか割り込めません。

きょうは7MHzだけ。

YJ0ABP 2107J 7-CW
VK2DX 2236J 7-CW

今夜もT32C-160mは聞こえたがいつもより弱めでノイズに埋もれている時間の方が多かった。その他のバンドもアクティブに出ているがだいぶ需要を満たしたのか7/10のCWはあまり呼ばれていないみたいでCQ連発が目立つ。

きょうも1局だけ。

CT3FT 1702J 18-CW

たまたまUA0の局とQSOしていたのを見つけたんだけど終わった後に呼んだら応答があった。ずいぶん強くて軒先逆Vでもピークでは599で入っていた。もらったリポートもホントかどうか589だって。その後何局かのQSOを聞いていたら559のリポートが多かったのでたまたまこの辺に落ちていたのかも知れない。CT3は18MHzのバンドニューだった。

きょうは1局しかできなかった。ハイバンドのコンディションはまあまあの出来だったかも。

SP3DOI 1607J 24-CW

T32Cはだいぶ需要を満たしたようでバンドによっては呼ぶ局もまばらでCQ連発が目立つようになってきた。きょうの19時頃には1.8のRTTYに出ていてえらく強く聞こえていた。Sも5位まで振っていてCWだったらQSO出来たんじゃないかと思うほどだった。

マルチバンドにするか迷ったんですが3.5MHzのアンテナがまともでないのでお手軽に14MHzシングルバンドで参戦しました。夜はしっかり寝られるし。トータルで10時間程度の運用でしたが76局しかできませんでした。コンディションがいいとは言えず6エリアは強く入っていましたが局数は少なく3,4,5エリアはほとんど開けず8エリアも常連が聞こえるだけでパッとしませんでした。

今朝はハイバンドのコンディションが良かったようで北米、中米が聞こえたようです。オレんとこではWやVE程度しか聞こえませんでしたがビーム組はカリブ方面とも出来ていた様子。

W7A 1016J 24-CW
DU7/PA0HIP 1500J 50-CW
YJ0VK 1518J 14-RTTY
T32C 1628J 18-RTTY

今夜もT32C-160mが聞こえていましたが昨晩から比べるとだいぶ弱くてQSBの谷では信号の存在が確認できないほどです。

幾分ハイバンドのコンディションが落ちてきたのかあまり聞こえません。

T32C 1645J 24-RTTY
RI1ANC 1728J 21-CW

明日辺りからH40/テモツが出てくるらしいのでオセアニア方面はまだ楽しめそうです。全市全郡もあるのでどうしようか。マルチバンドでやるかお手軽にシングルバンドでやるか。

 | Copyright © おっさんのひとりごと Ⅱ All rights reserved. |  Next

 / Template by 家族 ペット 自分史 ブログ